2012年12月7日金曜日
シャープ、化合物3接合型太陽電池で非集光時世界最高変換効率37.7%
出典:http://nls.kankyo-business.jp/
2012年12月 6日掲載
シャープは、3つの光吸収層を積み重ねた化合物3接合型太陽電池セルで、世界最高の非集光時セル変換効率となる37.7%を達成した。
今回新たに、受光面の総面積に対する有効受光面積の比率を増やすことで、太陽電池の最大出力を向上させ、変換効率を高めることに成功した。
化合物太陽電池セルとは、インジウムやガリウムなど、2種類以上の元素からなる化合物を材料とした光吸収層を持つ変換効率の高い太陽電池のことをいう。
今回、開発した太陽電池セルは、インジウムガリウムヒ素をボトム層として、3つの層を効率よく積み上げて製造する独自の技術を採用した。この3つの光吸収層で、太陽光の波長に合わせて効率よく光を吸収し電気に変換することに加え、光吸収層の周辺部を最適処理することにより光を電気に変換する面積比を増やした。
本件は、NEDOの「革新的太陽光発電技術研究開発」プロジェクトの一環として開発に取り組んだ結果、産業技術総合研究所(AIST)において、世界最高変換効率を更新する測定結果が確認されたもの。
本プロジェクトでは、新材料・新規構造等を利用して太陽光発電の「モジュール変換効率40%超」かつ「発電コスト7円/kWh」を達成するための探索研究を行い、2030年以降の実用化を目指している。NEDOは、本成果によって、本プロジェクトの目標達成時期が前倒しされ、超高効率太陽電池の早期実用化が期待されるとしている。
シャープは、2009年より本プロジェクトの一環として、化合物太陽電池の開発を進めており、化合物3接合型太陽電池セルで2009年には変換効率35.8%を、2011年には変換効率36.9%を達成している。同社では、今回の開発成果を活かし、今後、レンズで集光した太陽光を電気に変換する集光型発電システム用や人工衛星などの宇宙用、移動体用などの様々な用途での実用化を目指していく計画だ。
現在、導入されている太陽電池の約80%を占めるシリコン結晶の太陽電池は、市販製品で最高20%程度の変換効率を有している。太陽光発電を更に普及させていくためには、狭い面積でも十分な発電量が得られるように、変換効率を向上させていくことがポイントとなる。
【参考】
2012年12月6日木曜日
ついに「発電する布地」まで登場 微小な球状太陽電池を織り込む
出典:環境ビジネス2012年12月 4日掲載
スフェラーパワー(京都府京都市)は、福井県工業技術センターと共同で、世界初となる球状太陽電池「スフェラー®」を織り込んだ発電する布地(テキスタイル)の試作に成功したと発表した。試作された太陽光発電テキスタイルは、受光角度が広く、光の透過性を確保できる球状太陽電池スフェラー®の特長と、軽量、フレキシブル性、伸張性といったテキスタイルの特長を兼ね備える。 この技術は、従来の太陽電池で実現できなかったさまざまな用途への応用が期待される。今後、同社は福井県工業技術センターや福井県下の企業とともに開発を進め、1年後にサンプル出荷をスタートさせる予定。 今回の取組みは、世界で初めて三次元受光型の球状太陽電池を開発した同社と、福井県繊維産業の新分野進出を目指してきた福井県工業技術センターによるコラボレーションとなる。 試作された太陽光発電テキスタイルは、直径1.2mmの粒状のスフェラー®を直線に並べて糸状に接続し、これを緯糸として、経糸とともに織り込んだ織物。糸状に結線する技術、ならびにこの糸状モジュールをテキスタイルに織り上げる技術を両者の強みを持ち寄って開発した。 スフェラーパワーは本年5月、1995年から京セミが開発してきた微小球状太陽電池スフェラー®に関連する事業を承継するため、簡易新設分割により設立された。同月、事業の成長を加速させるため、産業革新機構と日立ハイテクノロジーズを割当先とする6億円の第三者割当増資を実施している。 同社では、微小な球状セルを使用し、サイズは超小型から大型まで、形状はシースルーから立体まで、多様なモジュールの提供を目指している。 また、微小球状太陽電池を他の部材や部品の中に一体的に組み込むことで、それ自身の機能に太陽光発電機能を付加した特長ある高付加価値高機能製品の開発に注力している。
スフェラーパワー(京都府京都市)は、福井県工業技術センターと共同で、世界初となる球状太陽電池「スフェラー®」を織り込んだ発電する布地(テキスタイル)の試作に成功したと発表した。試作された太陽光発電テキスタイルは、受光角度が広く、光の透過性を確保できる球状太陽電池スフェラー®の特長と、軽量、フレキシブル性、伸張性といったテキスタイルの特長を兼ね備える。 この技術は、従来の太陽電池で実現できなかったさまざまな用途への応用が期待される。今後、同社は福井県工業技術センターや福井県下の企業とともに開発を進め、1年後にサンプル出荷をスタートさせる予定。 今回の取組みは、世界で初めて三次元受光型の球状太陽電池を開発した同社と、福井県繊維産業の新分野進出を目指してきた福井県工業技術センターによるコラボレーションとなる。 試作された太陽光発電テキスタイルは、直径1.2mmの粒状のスフェラー®を直線に並べて糸状に接続し、これを緯糸として、経糸とともに織り込んだ織物。糸状に結線する技術、ならびにこの糸状モジュールをテキスタイルに織り上げる技術を両者の強みを持ち寄って開発した。 スフェラーパワーは本年5月、1995年から京セミが開発してきた微小球状太陽電池スフェラー®に関連する事業を承継するため、簡易新設分割により設立された。同月、事業の成長を加速させるため、産業革新機構と日立ハイテクノロジーズを割当先とする6億円の第三者割当増資を実施している。 同社では、微小な球状セルを使用し、サイズは超小型から大型まで、形状はシースルーから立体まで、多様なモジュールの提供を目指している。 また、微小球状太陽電池を他の部材や部品の中に一体的に組み込むことで、それ自身の機能に太陽光発電機能を付加した特長ある高付加価値高機能製品の開発に注力している。
2012年11月13日火曜日
富山県募集のメガソーラー、スパークス・グループ子会社連合体に決定
富山県は、富山市舟倉地区の県有地において、メガソーラー( 大規模太陽光
発電所)を設置・運営する事業者を決定した。 総事業費は約24億円を予定、発電
出力規模は6,000kW。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/ c/avxSahwbzvm1xjah
発電所)を設置・運営する事業者を決定した。
出力規模は6,000kW。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/
愛知県・三重県共同募集の木曽岬干拓地メガソーラーは丸紅に決定 48.7MW
三重県及び愛知県は、木曽岬干拓地において、メガソーラー( 大規模太陽光
発電所)を設置・運営する事業者の選定を行い、 総合商社の丸紅を事業候補者に
決定したと発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/ c/avxSahwbzvm1xjag
発電所)を設置・運営する事業者の選定を行い、
決定したと発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/
東北電力、風力発電の随時受付を継続、「連系線を活用した実証試験」説明会も開催
東北電力は、今後の風力発電の受付について、 東京電力と共同で行う「連系線を
活用した実証試験(40万kW)」分を含め、 200万kW程度まで受付が可能との見通しが
得られたことを受け、「通常型」と「出力変動緩和制御型」 の随時受付を今後も
継続すると発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/ c/avxSahwbzvm1xjad
活用した実証試験(40万kW)」分を含め、
得られたことを受け、「通常型」と「出力変動緩和制御型」
継続すると発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/
フロート式水上メガソーラー、韓国の技術を導入し埼玉県など全国10カ所に設置
太陽光発電システムの導入などを手がけるウエストホールディング スは、
フロート式水上メガソーラー発電所の開発と事業化に着手し、 全国的に展開する
ことを発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/ c/avxSahwbzvm1xjac
フロート式水上メガソーラー発電所の開発と事業化に着手し、
ことを発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/
レポート:米国の太陽光発電ファイナンスを再想像する
これまで、米国の太陽光発電プロジェクトへの資金供給は、 主にエネルギー関連の
企業、銀行、 および連邦政府の組み合わせによって担われてきたが、 状況は急速に
変わりつつある。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/ c/avxxahv7tM1Zifaf
企業、銀行、
変わりつつある。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/
静岡県の農業水利施設等を活用した小水力発電候補地、90カ所発見
静岡県 農業水利施設を活用した小水力等利用推進協議会は、 今年8月から9月に
かけて、県内の全市町、土地改良区に対し、 小水力発電にかかる適地の情報提供を
依頼したところ、約90件の候補地情報が寄せられたと発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/ c/avxxahv7tM1Zifad
かけて、県内の全市町、土地改良区に対し、
依頼したところ、約90件の候補地情報が寄せられたと発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/
2012年4月14日土曜日
登録:
投稿 (Atom)